Isozaki Arata : Third Space

Arata IsozakI’s solo exhibition “Arata Isozaki: Third Space” will be held at Oita Art Museum from September 27 (Fri) to November 24 (Sun), 2019

Arata Isozaki (1931-) is one of the world’s most greatest architects who crisscrossed the globe unveiling hundreds of projects, built and unbuilt, and has also produced a significant volume of writings.

Inviting Alic Chan, Takahiko Kanemaki, Shigeru Matsui and Ryuji Fujimura as guest curators, this exhibition unfolds philosophy of the architect under the two conceptual themes: IKI and SHIMA.

For the section of IKI, Isozaki will exhibit experimental works that have rarely been introduced, in the areas of performance, installations, curation, and artistic collaboration.
In SHIMA section, on the other hand, the exhibition introduces his urban planning projects published from the 1960s up to the present and explores his logics common to all the projects.

Operating in the space between architecture and areas such as art, design, and music, his creative practice has been a cultural phenomenon. Arata Isozaki: Third Space can be seen as an attempt to shed new light on the thinking of this enigmatic, compelling artist. The exhibition tries to decipher lesser-known aspects of Isozaki through information theory (language) and media theory (video). It is like a labyrinth, to be enjoyed as a riddle with no correct answer.

Venue: Oita City Art Museum
865, Ueno, Oita-shi, Oita, 870-0835 Japan
Tel: +81(97)-554-5800 / Fax:+81(97)-554-5811
Dates: Fri. 27 September – Sun. 24 November 2019
Opening Hours: 10:00-18:00
Closed: 30 September, 15 & 28 October, 11 &18 November
Admission: Adult 1,000 yen (800 yen)
University & College Students, High School Students 700 yen (500 yen)
Under Junior High School Students: Free

Organized by Oita Art Museum and Oita Godo News Company
Curators: Aric Chen, Takahiko Kanemaki, Shigeru Matsui, Ryuji Fujimura
Supervisor: Arata Isozaki
Curatorial Support: Arata Isozaki & Associates, Misa Shin Gallery

http://www.city.oita.oita.jp/bunkas…/…/bijutsukan/index.html

【磯崎新】 個展「磯崎新の謎」が、大分市美術館にて明日9月27日(金)より始まります。

磯崎(1931-)は世界を縦横に駆け巡り、数百にも及ぶ建築物やプロポーザルとともに多数の著作を発表してきた最も重要な建築家のひとりです。

本展ではキュレーターに、アリック・チェン、印牧岳彦、松井茂、藤村龍至をむかえ、<いき><しま>の2つのテーマを軸に磯崎の思考を紐解きます。

<いき>では、パフォーマンス、インスタレーション、キュレーションや芸術的コラボレーションなどこれまで紹介される機会の少なかった実験的な作品を中心に展示いたします。
<しま>では、活動初期の60年代から現在に至るまでの都市計画を紹介し、各計画に共通する磯崎の理論を追います。

アート、デザイン、音楽、演劇など他の領域との「間(はざま)」で展開してきたこれらの活動は、文化現象の創造的実践であり、魅力的で謎めいた芸術家の思想へ新たな光を当てる試みだといえます。「磯崎新の謎」展では、こうした磯崎のあまり知られていない側面を情報論(言語)とメディア論(映像)として解読し、半世紀以上にわたり、あくなき挑戦を続ける磯崎の姿勢を映し出します。この機会をお見逃しなく是非ご高覧ください。

会場:大分市美術館 〒870-0835 大分市大字上野865番地
会期:9月27日[金]-11月24日[日]
電話番号:097-554-5800/ファクス番号:097-554-5811
開館時間:10:00-18:00
休 館 日:9月30日[月]、10月15日[火]、28日[月]、11月11日[月]、18日[月]
入 場 料:一般1,000円(20名以上の団体:800円)
高校生・大学生700円(20名以上の団体:500円)
中学生以下=大分市内・市外を問わず無料

主催:大分市美術館、大分合同新聞社
キュレーター:アリック・チェン、印牧岳彦、松井茂、藤村龍至
協賛:福岡地所株式会社
後援:朝日新聞大分総局、毎日新聞社、読売新聞西 部本社、西日本新聞社、一般社団法人 共同通信社、OBS大分放送、TOSテレビ大分、OAB大分朝 日放送、エフエム大分、J:COM大分ケーブルテレコム、NOAS FM、ゆふいんラヂオ局
特別協力:アー トプラザ、鬼塚電気工事株式会社、公益社団法人 大分県建築士会、公立大学法人大分県立芸術 文化短期大学、国立大学法人 大分大学、日本文理大学、法政大学デザイン工学部渡辺真理研究 室+北山恒研究室、松田周作建築設計事務所、有限会社 王子板金、Olectronica、榎本二郎(株 式会社Zero-Ten)、小沼純一、徳山知永、羽藤英二
協  力:一般社団法人 大分県建築士事務所協 会、一般社団法人 日本建築学会九州支部 大分支所、公益社団法人 日本建築家協会 九州支部 大分地域会
企画協力:磯崎新アトリエ、Misa Shin Gallery

関連イベント:

1. 磯崎新展開催記念講演会「大分という地霊(ゲニウス・ロキ)について」(仮題)
日  時:11月16日[土]19:00-21:00
会  場:コンパルホール 1階 文化ホール
講 演 者:磯崎新氏(建築家)、ユキノ恭弘氏(画家)、小野正嗣氏(小説家)
進 行 役:菅章(大分市美術館館長)
参加費:無料
募集人数:300人

2. 磯崎建築を巡るバスツアー(英語通訳付き)
(1)日  時:10月6日[日]13:30-17:30
(2)日  時:10月18日[金]13:30-17:30

3. ワークショップ 磯崎建築の折り紙建築を作ろう!
日  時:(1)10月13日(日曜日)午後1時30分~3時30分
(2)11月10日(日曜日)午後1時30分~3時30分
会  場:大分市美術館研修室

詳細は、大分市美術館ウェブサイトをご確認ください。

http://www.city.oita.oita.jp/bunkas…/…/bijutsukan/index.html

SAME TAG POSTS